三角ポイントレールを使ったレイアウトを作ろう!

HOME

三角ポイントレールを使ったレイアウトを作ろう!

三角ポイントレールを使った楽しいレイアウトだよ。
プラキッズサウンドふみきりセットやUターンレールを使って作ろう!
三角ポイントレールを使ったレイアウトを作ろう!
三角ポイントレールを使ったレイアウトを作ろう!
レイアウトサイズ : 約【奥行き】64.5cm×【幅】176cm

R-01 直線レール(4本入)

×2

R-02 1/2直線レール(6本入)

×1

R-03 曲線レール(4本入)

×2

R-06 ニュー坂レール(2本入・ブロック橋脚2個付)

×1

R-10 Uターンレール(信号機1個付)

×1

R-11 ターンアウトレール(L・R各1本入)

×1

R-13 単線・複線ポイントレール(A・B各1本入)

×1

R-30 三角ポイントレール(A・B各1本入)

×1

J-01 トンネル

×1

J-14 ブロック橋脚(6個入)

×1

J-18 小さな踏切

×1

J-22 複線ブロック橋脚(6個入)

×1

J-19  プラキッズサウンドふみきりセット

×1

使用しないパーツ

  • 直線レール:3本
  • 1/2直線レール:5本
  • ニュー坂レール:1本
  • 単線・複線ポイントレール:(A)1本
  • ブロック橋脚:2個
  • 複線ブロック橋脚:5個
三角ポイントレールは写真のように組み立ててつかうよ。
線路が2方向に分かれるレイアウトや円の内側にレイアウトを作ることができるよ。
ニュー坂レールを使ってUターンレールをブロック橋脚1段分あげられるよ。
橋脚が下のレールとぶつからないようにしよう!
プラキッズサウンドふみきりセットは直線レール1本分の長さ、小さな踏切は1/2直線レール分の長さだよ。レールを上手に使って調整しよう。
このプラキッズサウンドふみきりセットは、プラキッズを動かしたり、リアルなサウンドを鳴らして遊べるよ!

PAGETOP