学校の先生、PTAの方へ 次世代教育支援活動

次世代教育の一環として、出張授業や社会見学の受け入れを実施しています。

教育CSR活動

想い

次世代教育支援活動の想い 次世代教育支援活動の想い 100ねんあそぼ。 100ねんあそぼ。

創業者・富山栄市郎がわずか11歳でおもちゃづくりを志してから約100年、
私たちのおもちゃづくりには、個性豊かな社員たちのアイデアや努力、
そして「世界中の子どもたちをおもちゃで笑顔にしたい」という
熱い想いが脈々と受け継がれてきました。

一方で昨今、資源の枯渇や地球環境の悪化、多様な価値観が生み出す社会問題など、
解決すべき様々な社会課題に直面しています。

私たちは、おもちゃを通じて子どもたちと課題を共有し、
一緒に「持続可能な社会」「共生社会」を形成し続けていきたい!という想いを
「100ねんあそぼ。」の言葉に込めています。

次の100ねんも、楽しくおもちゃで遊べる未来のために、
次世代教育支援活動に積極的に取り組んでまいります。

プログラム内容

  • 出張授業について(小学生向け)出張授業について(小学生向け)
  • 社会見学について(小・中・高生向け)社会見学について(小・中・高生向け)
出張授業

授業概要

対象:小学校4~6年生 
実施形態:出前授業型 
所要時間:90分または45分 
講師はタカラトミーグループ従業員です。

プログラムのねらい

環境問題や共生社会の形成において、子どもたちもすでに社会の一員であることを意識し、
自ら課題を発見し、解決する方法を考える力を育むきっかけをつくります。
さらに、社員とのコミュニケーションによって勤労観・職業観などの社会性を育み、
持続可能な社会づくりの担い手となるよう、子どもたちの「なりたい自分」や
「夢」の実現をお手伝いする「キャリア教育」をねらいとしています。

授業プログラムについて

3つのテーマの基本プログラムをご用意しています。

1. おもちゃを教材にし、環境教育をテーマにしたプログラム(45分)
2. おもちゃを教材にし、環境教育とバリアフリーをテーマにしたプログラム(45分、90分)
3. タカラトミーのお仕事をテーマにしたプログラム(90分)
活動報告はこちら

授業は基本プログラムで進行しつつも、学校の先生方から授業のご依頼を受ける際に、
事前に授業で子どもたちに学んでもらいたい内容・目的のヒアリングをさせていただきます。
教育目標に沿ってカスタマイズすることで、
子どもたちに授業の中で体験して学んだことをいかしてもらえたらと考えています。

授業プログラムの流れ 授業プログラムの流れ
  • 講義 タカラトミーってどんな会社?どんなお仕事をしているの?
  • 体験 「プラレール」が長く遊ばれているヒミツを探ろう!
  • 講義 この世界からおもちゃがなくなる!? 100ねんあそぶための工夫
  • ワーク 100年後も楽しくあそべる未来のために、自分たちにできるエコを考えよう!
  • まとめ修了証授与
  • 子どもたちの作品をホームページで紹介 活動報告
社会見学

タカラトミーでは、小・中・高校生の授業や行事に一貫のお手伝いとして、社会見学対応を行っております。
社会見学では、タカラトミー歴代展示玩具の説明やトミカの製造方法、
おもちゃ体験等のプログラム(約90分)で 実施しております。
質問コーナーでは皆さんが知りたいタカラトミーのことについて幅広くお答えしています。

社会見学の申し込み先

タカラトミー社会見学
親子社会見学や体験イベント

通常の社会見学のプログラムに加えて、おもちゃのエコを研究する時間を設け、
発電体験やおもちゃの材料について研究する親子参加の社会見学&体験イベントを順次開催しています。
募集は随時行ってまいりますので、是非ご参加くださいませ。

※現在募集は行っておりません。

活動報告

出張授業
社会見学

社会見学の申し込み先

タカラトミー社会見学
  • タカラトミーグループの社会貢献活動
  • COOL CHOICE
  • 親子で一緒に知育アプリ
  • タカラトミーモール
  • おもちゃのユニバーサルデザイン 共遊玩具
  • タカラトミー社会見学
ページトップへ