活動報告

環境 共生社会

葛飾区立原田小学校で出張授業を行いました!

タカラトミーグループでは、昨年度から5年間で葛飾区立のすべての小学校で出張授業を行う取り組みを続けております。2019年度最後となる授業を、2月14日に原田小学校で実施いたしました。

当日は3年生の計70名の皆様にお集まりいただき、45分間の授業を行いました。
授業では「共生社会」と「環境」の2つの内容をテーマに学んでいただきました。

「共生社会」については、目や耳が不自由なお友達でも一緒に遊べる工夫されているおもちゃである共遊玩具について、ゲームやクイズも交えながらご紹介しました。共遊玩具のパッケージに付けられる「盲導犬マーク」や「うさぎマーク」について、おうちやお店で見たことがあるかどうか聞いた際に、「見たことある!」「知ってる!」と多くの声が聞こえ、大変驚き嬉しく思いました。

「環境」では、環境に配慮した商品であるエコトイを紹介し、タカラトミーグループのエコへの取り組みについて学んでいただきました。3年生の皆様には少々難しいテーマでしたが、皆様集中して話を聞いてくださり、積極的に発言・参加してくださいました。

原田小学校3年生の皆さん、元気よく授業に参加していただき、ありがとうございました! 今後、身近にあるバリアフリーや環境にやさしい工夫を見つけた時、今回の授業を思い出して頂けたら嬉しいです!

環境 共生社会

葛飾区立二上小学校で出張授業を行いました。

2020年2月13日、二上小学校において出張授業を実施いたしました。 当日は4年生、113名の皆さんと 「おもちゃを通じた共生社会と環境」 について学びました。

「共生社会」では、目や耳の不自由な子ども達でも遊ぶことが出来る共遊玩具について学びました。それぞれの共遊玩具にどのような「優しい」工夫が施されているのかを紹介していきました。また、共遊玩具として登録されたおもちゃに付けられる【盲導犬マーク】と【うさぎマーク】についても学びました。終了後の発表タイムで児童の皆さんからは、「障害があっても遊べるおもちゃがあることを初めて知った!」という感想も聞かれました。

「環境」の授業では、タカラトミーがこれからもずっとおもちゃを作り続けられるように、地球に対してどのようなやさしい工夫をしているのかということについて学びました。 児童の皆さんは、授業で学んでいることもあり、リサイクルをはじめ、おもちゃの材料がプラスチックであることや、プラスチックが石油で出来ていることなどを、良く知っておられました。4年生は過去に授業で環境について学ばれており、それぞれがテーマを設定して調べ学習を行っているということなので、今回の出張授業が少しでも児童の皆さんの学びの役に立てられたらうれしく思います。

二上小学校の皆さんは終始、積極的に授業に参加してくれました。クイズや発表の際には積極的に手を挙げてくれたり、発言をしてくれたりと授業を盛り上げてくれました。社員一同楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!

環境 共生社会

葛飾区立柴又小学校で出張授業を行いました。

2020年2月4日、柴又小学校において出張授業を実施しました。
当日は4年生2クラス61名の皆さんに、「共遊玩具」と「環境に配慮した玩具の工夫」という2つのテーマについて勉強してもらいました。

「共遊玩具」については、はじめに形の想像が難しい乗り物クイズを出すことで、言葉だけから想像することの難しさを感じてもらえました。その後、視覚障害当事者の社員を交え、障害があっても困らないようにする一人一人の工夫、街の中の工夫、日用品での工夫を紹介しました。特に皆さんは過去、白杖について勉強されておられて、白杖の役割について深く理解してもらえたようです。最後に共遊玩具の具体例を交えながら、おもちゃにも目の不自由な人にもやさしい工夫がされていることを伝えました。共遊玩具によってより多くの子供たちが共に遊ぶことが出来ることを理解してもらえました。

「環境に配慮した玩具の工夫」については、プラレールのエコレールを例に進行しました。最初にエコレールと通常の青いレールの違いをクイズ形式で考えてもらい、エコトイでもあるエコレールの理解を深めてもらいました。皆さんは事前にリサイクルの授業を受けておられたということもあり、積極的に発言をしながら授業に参加して頂きました。授業の感想を発表して頂いた際にも「自分もエコレールのようにものを大切にしていきたい」と言ってくださった人がいてエコレールを通してリサイクルなどの環境に対して身近なものに感じてもらえたと思います。

柴又小学校の皆さんは積極的に授業に参加して頂き、冒頭の会社紹介時から「これ知ってる!」などと発言し玩具に興味を持っておりました。皆さんの発言の中にはエコな材料で「木」や「紙」といった発言をして頂いた生徒さんもおられ、私たち自身も今回の出張授業を通して業務の参考になるヒントを頂きました。

今回の出張授業で「玩具」という生徒の皆さんにとって親しみやすい題材に学習を進め「共遊玩具」と「環境に配慮した玩具の工夫」が身近なものであると感じてもらえたとおもいます。

環境 共生社会

葛飾区立松上小学校で出張授業を行いました!

2020年となり2回目となるタカラトミーの出張授業が葛飾区立松上小学校にて行われました。

当日は4年1組・2組のみなさんが80名集まってくださり、タカラトミーグループの共遊玩具と環境活動についてしっかり勉強してくれました。

共遊玩具については、目や耳が不自由なお友達でも一緒に遊べる玩具の工夫を、体験も交えながら説明しました。身近にある玩具にこんな工夫があったんだ!と皆さん真剣に聞いてくれました。

タカラトミーの環境活動については、エコレールを中心にお話させて頂きました。皆さんが知っている内容も多かったようでたくさんの発言をしてくれました。

最後のまとめの発表では、たくさん方が手をあげてくださり、驚いたことや学んだことを伝えてくれました。私たちにとっても多くの発見になりました。

松上小学校の皆さん!今回学んだ共遊玩具や環境活動について、周りにいる多くの人に伝えてみてくださいね!そしてまた皆さんのお話をたくさん聞かせてください!

環境 共生社会

葛飾区立本田小学校で出張授業を行いました!

タカラトミーグループでは、葛飾区の小学校を対象に玩具を通じて多くのことを学んでもらう授業を行っており、今回は葛飾区立本田小学校で出張授業を行いました。

当日は6年1組、2組の計65名に参加していただき、タカラトミーグループの共遊玩具への取り組みや環境活動についての授業を行い、多くのことを学んでいただきました。

共遊玩具では、「多くの子供たちが遊べるためのやさしい工夫」をテーマに行いましたが、普段遊んでいる玩具の気づかなかった工夫に驚きと関心の声がたくさん聞こえました。

環境活動では、身近な玩具のエコな工夫についてクイズを交えながらお話ししましたが、たくさん手を挙げてくださり、感想発表では多くのことを学んでもらえたことが伝わってきました。

本田小学校の6年生の皆さんが熱心授業に取り組んでいただき、非常に良い授業となりました。

これからも積極的な姿勢で身の回りの工夫や環境についての学習を深めていってください!

  • TAKARATOMY GROUP CSR
  • タカラトミーグループの社会貢献活動
  • eco TOY おもちゃを通じたエコトイ活動
  • タカラトミーの共遊玩具