タカラトミーグループの社会貢献活動タカラトミーグループの社会貢献活動

  • 色覚多様性に対応しおもちゃで初めてカラーユニバーサルデザイン(CUD)認証を取得!
    お気に入りの「トミカ」で様々な運転体験ができるハンドルトイ

    「トミカを運転!ハンドルドライバー」

    識別しやすい色使い、触ってわかる工夫、音声ナビゲートなど、遊びやすさに配慮

    この「トミカを運転!ハンドルドライバー」は色覚の個人差を問わず、より多くの人に見やすいカラーユニバーサルデザインに配慮して作られていると、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(※タカラトミー以外に移動します)により認証されています。

    <カラーユニバーサルデザインのポイント>

    視認・識別しやすい配色によって色覚の多様性に対応しています。

    濃い赤と黒が同じような色に感じるなど、識別しにくい色には
    アウトラインやコントラストをつけて識別しやすいようにデザイン。

目の不自由な子も楽しめる共遊玩具

目の不自由な子も一緒に楽しめるおもちゃとして、一般社団法人日本玩具協会が推進する「共遊玩具」の「盲導犬マーク」対象商品にも認定されています。
https://www.takaratomy.co.jp/products/kyouyu/

  • TAKARATOMY GROUP CSR
  • タカラトミーグループの社会貢献活動
  • eco TOY おもちゃを通じたエコトイ活動
  • タカラトミーの共遊玩具