【バトル攻略コラム】
ウィクロスアカデミー「夢限少女杯2023」オープン!生放送の楽しみ方
きりーつ、きをつけー、れーい。
皆さんこんにちは、ウィクロスアカデミーの時間です。
前回に引き続き講師を務めます、からばこと申します。よろしくお願いします。
いよいよ3月16日(土)に「夢限少女杯2023(以下夢限少女杯)」が開催されます。
ディーヴァセレクションの頂点を決める最強決定戦。今頃参加者の皆様は、最後の調整やカードスリーブの入れ替えなどに勤しんでいるころでしょうか。
泣いても笑っても、明日、2代目夢限少女となるセレクターが選ばれます。
その激闘の様子は、公式YouTube「WIXOSSチャンネル」で生放送!
予選は注目のフィーチャーマッチを計4戦、決勝トーナメントは準々決勝からの3戦を、豪華実況・解説を交えて放送します。
新たな夢限少女の誕生を、明日はぜひ見届けましょう!
というわけで今回は「いよいよ夢限少女杯! 生放送の楽しみ方」です。
ウィクロスの試合観戦の魅力やポイントを、皆様にたっぷりお伝えしていきます。
前回大会の現地取材を踏まえていきますので、ぜひぜひお楽しみください。
1.「自分ならこうする」と考えてみよう!
「自分ならこうする!」
観戦のポイントはこれに尽きます。
『ウィクロス』のトップオブトッププレイヤーが集う夢限少女杯の観戦態度として不遜かもしれませんが、自分自身がプレイヤーになったつもりで、この状況、この盤面ならこうプレイするな、と考えながら観戦してみましょう。
(恐らく)お互いの手札は対戦動画には表示されないかと思いますが、選手のデッキや盤面の状況から、「このターンはピースを使って攻めるかな」「この状況なら手札破壊に専念するだろう」と予想しながら、プレイを見てみると楽しいです。
もうちょっと具体的に言えば、「アタックフェイズにどんな状況で入るか」を予想するとグッドです。
例えば流行の【防衛派LION】デッキ。レベル3・リミット7の盤面を挙げてみると……。
などがありますね。他にもたくさんの盤面があるでしょうし、【ゲート】の上にどのシグニを置くかでも、選択肢は多数あります。
プレイヤーが作る盤面は、当然何かしらの意図を持ったのものですし、カード1枚1枚のプレイには、当然理由があります。
《EXTRA》を連打して《羅星姫 ノヴァ//THE DOOR》《蒼魔 バン//THE DOOR》を並べれば手札破壊を徹底するとか、《幻獣神 LOVIT//THE DOOR》を置くなら《サーバント #》を回収したい、とか。
そのひとつひとつの意図を自分なりに予想しながら観戦すると、より深く楽しめるはずです。
1ターンのその瞬間だけでなく、複数ターンにわたって考えてみるのもおもしろいです。
「前のターンに手札破壊を徹底したから、今のターンは《コードハート Lスピーカ//THE DOOR》で圧をかけているのか」「このターンはアシストルリグを使わせて、次のターンでフィニッシュをねらうのか」など、ターンをまたいだ視点から考えてみるのも醍醐味です。
【防衛派】の台頭もあり、最近のディーヴァセレクションは長期戦が中心となっています。2ターン、3ターンにわたるゲームメイクについて、学べるところも多いでしょう。
2.「自分のデッキでこう戦う」と考えてみよう!
とはいえ、画面に映るプレイヤーのデッキを、自分が何もかも知っているわけではありませんよね。
そういう時は、「自分ならこう戦う!」と考えながら観戦すると、ウィクロスパーティーやセレモニーでバトルする時に役に立つでしょう。
ウィクロスアカデミーなどの読み物や、セレモニーで優勝したデッキレシピを見るだけでは、そのデッキの動きや強み、弱点などは伝わらないものです。
実際にデッキに採用されているカードが、どのようにプレイされ、どのように活躍しているかを知るには、やはり実際の対戦を見るのが一番です。
時に、自分が対策に苦労しているデッキが、崩され、突破されている様子を知ることもできます。
そこからは「こうやって攻略するのか」「この戦法が弱点なんだな」など、何かしらのヒントが得られるかもしれません。
敵を知り己を知れば、百戦殆うからず。参加者たちのプレイングから、たくさん学んでいきましょう。
ところで皆様は、普段『ウィクロス』で遊ばれるとき、どれくらい「観戦」されていますか?
参加人数が奇数のウィクロスパーティーで不戦勝になった時や、ウィクロスセレモニーの決勝トーナメント、もしくは友人と遊ぶ・練習する際でしょうか。
「見ているより遊びたい!」という方がたくさんいらっしゃるかもしれませんし、私もそのタイプなので気持ちはよーくわかりますが、観戦する機会って、案外あるはずです。
そんな時は、ただぼんやりと見るのではなく、上記の視点から観戦してみると、何かのヒントが得られるかもしれません。
まさしく「見取り稽古」です。今回の観戦を機に、ちょっぴり意識してみましょう。
3.実況解説に大注目!
夢限少女杯の生放送ですが、ただ対戦動画が流れるだけではありません。
前回大会から更にパワーアップした、豪華な実況解説が対戦を盛り上げます。
強者のプレイングを見ていると、「よくわかんないけどすごいらしい!」になること、ありませんか?
夢限少女杯となると、うますぎる壮絶テクニックが、バンバン飛び出すことでしょう。置いてけぼりにならないか、心配な方もいるかもしれません。
ですが、そこは実況・解説がしっかりフォローしてくださります。カードのプレイの意図やターンの方向性はもちろん、プレイヤーの人となりなどをピックしながら、わかりやすく噛み砕いて語ってくれることでしょう。
『ウィクロス』を始めたばかりの方でも大丈夫! 一緒に盛り上がっていきましょう。
そして、生放送の注目ポイントは「環境デッキ解説」です。
あのデッキはどうして強いのか? 強さを支えるのはどのカードか? メタゲームで活躍中のデッキタイプについて、対戦の合間に徹底解説してくださるそうです。
私もこの記事を書くにあたって、チラッと見せていただきましたが……このままアカデミーの教材にしたいくらいです。ぜひ注目してご覧ください!
見どころのもうひとつが、プレイヤーたちの表情です。生放送では盤面と手元に加え、プレイヤーの表情もワイプで映される予定です。
基本的にポーカーフェイスかとは思いますが、ドローやライフバースト、場に出るカードによって、喜怒哀楽が垣間見えることもあるでしょう。
準々決勝、準決勝、そして決勝……。勝利の瞬間、誰がどんな表情を見せるのか、どんな雄叫びを上げるのか……。それも最高峰の戦いならではの醍醐味ですね。
4.生放送は12時半から!
というわけで、「夢限少女杯2023」は明日開催です!
こちらのYouTubeで生放送されますので、ぜひご覧ください。
頂点に輝くのは、誰の、どのルリグでしょうか?
ちょっぴり短いですが今回はこれまで!
後日、テキストカバレージや環境レポートなども公開予定ですので、そちらもたっぷりお楽しみくださいね!