【バトル攻略コラム】
ウィクロスアカデミーディソナ祭直前! 最新環境&注目デッキタイプをまとめて解説!
はじめに
どうも皆さん、ライターのウルシハです。
アカデミーでは毎回冒頭に軽い自己紹介を入れるのが通例だったんですが、
前回のアカデミーのときにライター陣の自己紹介ページが
公開されたということで、
そちらを見てもらえれば大体分かってもらえるという体でやっていこうと思います。
ちなみに私がアイコンで使っているのは
《コードアート T・S・C(テスラコイル)》というシグニです。
可愛いですよね。目の感じが好きです。
なんというかこう、「ビビッ」ときたんですよね。
テスラコイルだけに。
\ドッ/
目前へと迫ったディソナ祭。
数多くのイベントや物販が催され、
私も発表されたときからとても楽しみにしていますが、
やはり注目は「DIVA selection 3VS3 TEAM BATTLE ディソナ杯」でしょう。
公式の大会ではいつ振りかになるチーム戦ということで、
今読んでくださっている方たちで参加される方も多いのではないでしょうか?
今大会はチーム戦ならではの構築ルールとして「チーム内でのセンタールリグの重複はNG」というものがあります。
同じデッキを3人ともが使うということができないので、
いつも以上にデッキ選択に幅が出ることかと思います。
ということで今回はディソナ杯直前環境解説と題しまして、
各地のセレモニーの結果や私が実際にバトルした経験から現在の環境がどのようになっているかを解説していきます。
多少バイアスというか主観的なところもあるかとは思いますが
多目に見ていただければ……。
ディソナ組
まずは「DISSONANCE DIVA」で登場したばかりの5人から。
登場してから間もないですが、果たして彼女らの実力は……?
《未開の巫女 ユキ》
どの能力も強力ですが、特にエクシードで得られる「シグニバリア」が目立ちます。
シンプルな防御能力ですが白が得意とする耐久戦との噛み合いがよく、なかでも《聖天姫 エクシア》との相性が格別。
この二重の防御の上からダメージを与えようと思うとかなりの労力が必要になります。
大会環境ではピースに《黒点の記憶》を採用してさらなる防御力の確保。
メインに《幻水 イシガメ//ディソナ》などの手札破壊を採用して、とにかくリソースを奪いながら長期戦を目指す構築が多く見られます。
《炎妖舞 花代・惨》
ルリグとしての性能が非常に高く、攻撃力においてはルリグ全体でもトップクラス。
反面、赤のディソナシグニは扱いやすいものが少なく、デッキのバランスには苦心する印象があります。
つまり、そこさえ越えてしまえば化ける可能性が非常に高いです。
ルリグである程度シグニでの火力が担保されている関係か、ピースは《デス・ビーム・ディーヴァ》や《ウルトラスーパーヒーローズ》などの手札を増やしつつ攻められるピースが主流のようです。
《みこみこ☆さんさんまぜまぜ》
もともと青ルリグは手札破壊が得意で、実際強力な戦術です。
ですが、ディーヴァセレクションは《羅菌 アメーバ》や一度に手札を3枚増やせるピースなどが多くある環境です。
余程特化していないと、相手によってはこちらが手札破壊する以上に手札を溜め込まれるというケースもあります。
しかし彼女の相棒シグニである《羅菌姫 ミコオシ//ディソナ》は、単体で2枚分の手札破壊ができるためほとんどの場合手札破壊が足りないという心配はいらないでしょう。
構築としてはリソースを奪いながら順当にコントロールしていくタイプと、エナは与えるものの手札破壊しながら《小砲 バクチク//ディソナ》などで前のめりに攻めていくタイプが存在します。
《メル=椿姫》
ルリグ単体で見たとき、強力なのは間違いありませんが能力が似ている《炎妖舞 花代・惨》と比べるとちょっと見劣りするかな? という印象でした。
ただ、花代にはにないメルの強みとして、「ディソナの緑シグニが強い」点が挙げられます。
《幻獣 ワウルフ//ディソナ》《羅植 アイビー//ディソナ》《翠魔姫 バン//ディソナ》など他のデッキですら採用率の高いシグニを色を気にせず採用できるため、総合的なメインデッキのカードパワーはディソナ組随一と言えるでしょう。
ピースの選択で構築が分かれ、《LANCER IN THE DARK》かアシストに白黒を置いて《Colorful Wish》《スーパー・ヘルエスタセイバー》の採用が多い印象です。
《残黒の巫女 タマヨリヒメ》
単体で完結した強さがあるため、人によって構築の方針にばらつきがあるイメージです。
自身と《大装 デストロ//ディソナ》でエナを与えない攻めが得意なので、それ+αでデッキ破壊か手札破壊のどちらか、あるいは両方を搭載することで相手に負担をかけていく構築が見られます。
また、エナを黒に染色するため「センタールリグと共通する色を持たないエナ」を破壊してくる相手に強く出られるのはタマ独自の強み。
色がバラけて《エクスクロスファイア》などが直撃しやすいディソナ組の中では無視できない個性と言えます。
ピースではエクシードで条件を即満たせて《大装 デストロ//ディソナ》との相性もいい《アンバランス・ダンス》や、アシストに黒を置くことで《DEATH DECK》とフルパワーの《UNKNOWN MEMORY》を採用している構築をよく見かけます。
それ以外のルリグ
《デウス・スリー》
チームDXMではなく、いわゆる「原子デウス」ですね。
長くやっている方からすれば「まだいるのか」という感想も出るかと思いますが、直近のパックがにじさんじ、ディソナと、それまでのデッキにはあまり影響がなかったこともあって、当時強かったデッキがそのまま残っているものの筆頭ですね。
2月からの構築ルール変更で色縛りなく《コードメイズ ユキ//メモリア》や《翠魔 バン//メモリア》を採用できるようになったりと強化されてはいます。
環境的にはエナ破壊、手札破壊が横行しているので自然に《ゼノ・クラスタ》を採用できるのが大きな強みと言えます。
《白夜の使者 サシェ・モティエ》
《デス・ビーム・ディーヴァ》を筆頭にエナ破壊が以前より激しくなっている現在の環境で、ゲーム1とクラフトの《白羅星姫 フルムーン》という2つの防御手段を持っているのが特徴です。
構築ルール変更後にそれまでと大きく形が変わっており、以前はアシストに青黒を置いて《ウルトラスーパーヒーローズ》《スーパー・ヘルエスタセイバー》を採用した構築がほとんどでしたが、変更後ではアシストに赤青を置いて《舞イ踊リ色紬》をフルパワーで使える構築の入賞が見られます。
注目のデッキ
「DISSONANCE DIVA」発売以降の環境ルリグをズラっと並べてみましたが、
ディソナ組の活躍が凄まじいですね。
インパクトが強かったぶん印象に残っているのかもしれませんが、
実際に大会結果を見ても相当数入賞しているためポテンシャルの高さがうかがえます。
そのなかでも私が個人的に注目しているルリグのデッキタイプを紹介していきます。
ユキ
1つ目はユキデッキです。
アシストに青黒、ピースに《黒点の記憶》《スーパー・ヘルエスタセイバー》を採用し、メインで手札破壊を積極的に行なうデッキタイプですね。
ゲームスピードは遅めですが、手札破壊とルリグのレベル1バウンスは相性がよく、複数のバリアで凄まじい防御力を誇ります。
アシストには青に《マドカ//フロート》《マドカ//クラップ》、黒には《マキナウィングスラッシュ》《マキナスマッシュ》か《ナナシ・探索》《ナナシ・ご選択》になるでしょうか。
またこれはユキに限った話ではないですが、手札破壊+《聖天姫 エクシア》+シグニバリアがあまりにも強力です。
これから手札破壊するデッキのスタンダードになるかもしれません。
メル
2つ目はメルデッキ。
アシストに白黒、ピースに《Colorful Wish》《スーパー・ヘルエスタセイバー》を採用した構築です。
やはり《羅植 アイビー//ディソナ》《コードオーダー ズットモ//ディソナ》で大きくエナを伸ばせるのが強力で、抱えたエナをピースで手札に変換することである程度手札破壊にも強く出られます。
回収先として《羅植 ルリマツリ》《羅星姫 ミュウ//メモリア》などを採用すれば多くの状況に対応できそうです。
アシストには白に、黒に《マキナウィングスラッシュ》《マキナスマッシュ》がベター。《マキナバインド》に変えて白にサーバントを回収できるアシストを採用するのもよさそうです。
サシェ
最後はサシェデッキです。
アシストに赤青、ピースに《舞イ踊リ色紬》《burning curiosity》を採用しているタイプです。
《羅石 ヘソナイト》《羅婚石 ダイヤブライド》《エクスクロスファイア》で積極的にエナ破壊をすることで、ルリグのゲーム1能力と《コードハート リメンバ//メモリア》の制圧力がこれまでより格段に上がっています。
手札破壊にやや弱めですがルリグデッキにダメージソースが多いため、何を引いても攻め手がまったく無いということにはなりにくいのも強みです。
アシストは赤に《エクスエコー》《エクスクロスファイア》、青に《タマゴ=ビーティング》《タマゴ=ジェットスティック》を採用し、エナ破壊に対しても少ないエナで細かく守れるようになっています。
これは私が実際にセレモニーで何度か使っていた構築で、
そのほとんどで上位に残ることができたので今回ピックアップとさせてもらいました。
(このピックアップが一番バイアスかかっているかもしれません……)
おわりに
今月からのルール変更と「DISSONANCE DIVA」発売から2週間ほどの環境ということで、
まだまだ構築も固まっていない雰囲気があります。
特にディソナ組はバトルする度に、
「このカードじゃなかったな」「こうしたほうがいい」みたいな反省が私自身に出てきます。
現環境を踏まえたうえで、今後はよりブラッシュアップされた構築が出てくることでしょう。
それを楽しみにしつつ、ディソナ祭は私も頑張って上位を狙いたいと思います。
会場でお会いしましょう!
それではまた。