WXDi-P12-006
未開の巫女 ユキ
<ミカイノミコユキ>
LR

Illust ロクシロコウシ
- カード種類
- ルリグ
- カードタイプ
- イオナ
- 色
- 白
- レベル
- 3
- グロウコスト
- 《白》×2
- コスト
- -
- リミット
- 6
- パワー
- -
- チーム
- -
- コイン
- -
- フォーマット
- ストーリー
-




「一体これはどういうこと……?」
FAQ
- 自動能力の②を選んだ後、ターン終了時に入る前に自分の《ディソナアイコン》のシグニが1体以下になりました。②で選んだ対戦相手のシグニはターン終了時にデッキの一番下に置きますか?
- はい、置きます。あなたの場に《ディソナアイコン》のシグニが2体以上あるかどうかは自動能力の発動時にしか確認せず、ターン終了時には確認しません。
- 【シグニバリア】や【ルリグバリア】は、アタックだけではなく効果によるダメージも防ぎますか?
- はい、例えば【ルリグバリア】であればルリグによる「ダメージを与える効果」も防ぐことができます(《頂点へ一歩 ヒラナ》など)。ただし「ライフクロスをクラッシュする」効果は防ぐことができませんのでご注意ください。
- 【シグニバリア】や【ルリグバリア】は複数得ることはできますか?
- はい、得る効果が複数あればその分得られ、例えば【シグニバリア】を2つ持つこともあります。1回のシグニからのダメージで消費される【シグニバリア】は1つですので、この場合シグニからのダメージを2回防ぐことができます。
- 【シグニバリア】や【ルリグバリア】は、ダメージを受ける際に消費しないことは選べますか?
- いいえ、選べません。ダメージを受ける場合は強制で消費されます。ただし、他にもダメージを受けなくなる効果(《バン=ダカーポ》の出現時能力など)がある場合、どれによって防ぐかは選ぶことができます。
- 対戦相手のシグニの【Sランサー】は、【シグニバリア】で防げますか?
- あなたのライフクロスが無い場合、【Sランサー】でダメージを与える効果は【シグニバリア】で防げます。あなたのライフクロスがある場合、【Sランサー】は【ランサー】同様にライフクロスをクラッシュするという効果ですので防ぐことができません。
- 【シグニバリア】や【ルリグバリア】は、ルリグが能力を失ったら無くなりますか?
- いいえ、ルリグが得ている能力ではありませんので無くなりません。
- エクシード4は、アシストルリグの下にあるカードでも支払えますか?
- はい、センターとアシスト含めてあなたのルリグの下から合計4枚をルリグトラッシュに置くことで支払うことができます。