
コラム
2025.03.21
「スタートツアー 宮城会場 スペシャルトーナメント」全勝者デッキリスト紹介!
全国5か所で開催された『ディズニーロルカナ・スタートツアー』、3月15日(土)に開催された宮城大会で千秋楽を迎えました。 会場にお越しいただいた皆様、ありがとうございました!
こちらの記事では、ツアー最終戦となった「スペシャルトーナメント 宮城大会」の大会結果、全勝デッキの紹介をいたします。
「宮城大会」、最終戦まで全勝で勝ち上がってきた「4勝0敗」の好成績をおさめたデッキ分布は、こちらの通りです。
4名 『アンバー/スティール』
1名 『アメジスト/ルビー』
1名 『アンバー/エメラルド』
前週に開催された「大阪大会」では最大の勝ち組勢力だった『アメジスト/エメラルド』ですが、1敗・2敗ラインに多くその存在が確認され、全勝ラインには0名。前週とは、結果の様子がガラリと変わっています。
様々な要素が考えられますが、全勝者インタビューにおいて「デッキ構築の際、『アメジスト/エメラルド』を意識して、強く戦えるように調整しました」といった声が聞かれたり、『アメジスト/エメラルド』デッキは『対策される側』に回ったことが強く感じられるツアー最終週となりました。
ここからは、「5勝0敗」の好成績を残したデッキリストをご紹介いたします!
じま選手『アメジスト/ルビー ミッドレンジ』

▼じま選手のコメント
『アメジスト/エメラルド』を意識して、《パスカル – ラプンツェルの親友》や、《ジェットサム – アースラのスパイ》を採用しています。これにより、相手の「回避」持ちキャラクターに対処できるようになっています。
また、《ジェットサム – アースラのスパイ》は【3/3】と多くの「回避」持ちキャラクターに対して一方的に勝てるスペックなのが推しポイントです。
デッキURLはこちら
ちゃんけ選手『アンバー/スティール ミッドレンジ』

▼ちゃんけ選手のコメント
《スティッチ – ロックスター》と、《スティッチ – お気楽サーファー》が大活躍でした。
珍しいカード採用ですと、《マウイ – 半神半人》は『アンバー/スティール』の同系対決が多くなることを想定したチョイスで、サイズの大きさを買って採用しているものです。
また、1枚採用の《フック船長 – あくどいことを考え中》は3ターン目に「変身」で出して、《A WHOLE NEW WORLD》や《剣をふるえ!》を歌う狙いでの採用です。「コスト3以下のキャラクターはこのキャラクターにチャレンジできない」の能力も偉く、意外と対処されないです。
デッキURLはこちら
あかま選手『アンバー/スティール ミッドレンジ』

▼あかま選手のコメント
デッキタイプの相性として『アメジスト/エメラルド』には有利と考えていたので、『アンバー/スティール』同系対決で勝てるようなデッキ構築を意識しました。
《モアナ – モトゥヌイ生まれ》は意志力が高く、同系対決では対処されにくいのが偉いですね。
初手の入れ替え、指針としては1コストのキャラクターカードや、《ランタン》、《アリエル – 麗しい歌姫》、《A WHOLE NEW WORLD》を残すのが大枠としての考え方でした。
デッキURLはこちら
毎週デッキの流行が目まぐるしく変わっていった『ディズニーロルカナ・スタートツアー』も、これにて終了。 いよいよ、今週末3月22日(土)には新セット『フラッドボーンの渾沌』が発売されます。
新環境では、どのようなカード・デッキが活躍するのでしょうか。 今から楽しみです。
ぜひ、イルミニアのみなさんも新しいカードやデッキで遊んでみてください。
全国各地のショップで開催される公認イベントでは、新セット『フラッドボーンの渾沌』の発売にあわせて配布されるプロモーションカードやピンバッジのラインナップも新しくなっています。
また次のイベントでお会いしましょう!
新セット『フラッドボーンの渾沌』の商品情報はこちら
