203X年代、地球を狙う侵略異星人ワルダーの攻撃に対し、人類は宇宙規模の防衛体制:ネオアタックシステムを完成。太陽系の主要惑星の宙域、空域、地表域には多重型防衛網を構築、各エリアには巨大な巡航型戦闘移動基地を中心とした即時戦闘展開可能な迎撃部隊が配備された。
空中機動要塞<クラウドアクロス>は多重型防衛網空域の防衛を担う迎撃部隊の巡航型空中要塞として建造された超弩級の戦闘マシンである。地球:マクロゾーンの各エリアに配備されており、哨戒巡航により各空域の警戒任務に当たる。
全翼機を彷彿させる巨大な扇形シルエットの大型マシンクラウドアクロスは機体左右の収納式ハンガーとマシン発着ポート、艦尾の小型シャトル格納庫を内蔵し空中空母としての機能も備えている。理論的には無補給で最大1年間の連続航行が可能であるという安定した飛行能力を備えている。
有事の際には各地に配備された陸上機動戦艦<グランドダイオン>との連携による機体融合機動<グランクロス>を発動し、超弩級基地型重機動マシン<ロボットべースGX>を構成、ダイアクロン隊の最大・最強の戦闘機動で事態の収拾・鎮圧に当たるのだ。
複数の推進装置を持つ空中機動要塞形態。大型戦闘機の様な高速飛行からホバリングでの空中停滞まで状況に応じた飛行機動能力を持つ。巨大な2門のビームキャノン砲、機体上部の回転式複合砲塔<ガンナーブリッジ>、機体下部からの空中爆雷等、全方位を網羅する武装を備えた難攻不落の空中要塞である。
強化アーマースーツ<ダイアテクター>を装着した<クラウドアクロス>の搭乗チーム。
キャプテンを中心に操縦・戦闘・分析等、各分野のエキスパートで構成されている。
身長3cmのボディに頭・腕・腰・脚等合計10ヶ所の関節可動部を搭載、搭乗体勢はもちろん多彩なポーズ表現が可能な極小アクションフィギュア。
足裏にはネオジム磁石を内蔵し鉄などの吸着素材上で自立可能。
クラウドアクロスの操舵、武装、担当空域の哨戒情報処理等を司る総合作戦司令室。ブリッジの前部左右は操舵系のパイロットシート、後部は武装管制や哨戒情報処理等を行うオペレーターシート、中央のコマンダーシートはロボットベースの操縦者となる<マスターパイロット>の専用シートである。
クラウドアクロスへの搭乗は着陸時は艦尾格納庫のハッチ経由、飛行時はシャトル機を介して行われる。
空中機動要塞モード/空中空母モード時には上開き展開。キャノピー部全体の脱着も可能。
<クラウドアクロス>のメインブリッジと<グランドダイオン>メインブリッジを繋ぐエレベーター。着陸時には緊急搭乗口となる。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
各種艦載機の発着機能を優先させた空中空母形態。発着を妨げない様にフリーゾンビーム砲は中央寄りに展開移動している。ホバリングで空中停滞した状態で運用、機体上部のガンナーブリッジが航空管制機能を担う。
クラウドアクロスの左右に備えられた艦載機の発着ポート。ポートの下部には艦載機を格納するリフトアップ式のハンガーを内蔵している。
偵察・迎撃等、各種作戦に運用する高機動飛行マシン。両機共にコックピットユニットが共通規格のモジュールシステム機だ。通常はフォールド形態でクラウドアクロスの左右に備えられたリフトアップ式ハンガーに格納されている。
クラウドアクロス標準搭載のシャトル機<クラウドアーク>を格納。着陸時は格納ハッチとデッキ部が展開して乗降スロープとなる。ダイアファイター/S機やPS機等の格納も可能。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
乗員/物資の搬送から戦闘までこなす多目的シャトル機。対爆構造の堅牢な機体で下部には地上走行用のクローラーを装備、空陸海あらゆる環境下での運用が可能なハイブリッドパーパスマシンだ。最大乗員6名。
艦首ハッチ内に内蔵された多目的拡張コネクター。クラウドアーク機の接続も可能。
左右の全方位型超電子波マルチレーダーと2門のメーザーキャノン砲、FZカートリッジ機銃、パルスビーム機銃、対空迎撃ミサイル等の武装を備えたクラウドアクロスの回転式砲塔型副艦橋。空中空母モードでは航空管制塔として機能する。
FZカートリッジ機銃とパルスビーム機銃を備えた攻撃マシン。通常はガンナーブリッジに格納接続しており、ロボットベースモードでは背部コネクターに移動し後方を護る機銃砲座としても機能する。
艦載機<クラウドアーク>と<クラウドガンナー>の機体連結で構成する重攻撃戦戦闘機。ロボットベースモード時の戦闘支援機としても運用される。機首左右にグランドダイオンの艦載マシン<ジオダイバー>の接続コネクターを装備、より強力な戦闘形態<アークガンナーEXO>へとパワーアップする事が可能である。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
<ロボットべースGX>は2機の超弩級マシン<クラウドアクロス>と<グランドダイオン>による機体融合機動<グランクロス>により構成されるダイアクロン隊最大・最強の超弩級基地型重機動マシンである。
正式名称<ロボットベース/グランクロス:ROBOT BASE GRAN X(CROSS)>、略称で「ジーエックス」等と呼称する場合もある。
左右に巨大な全方位型超電子波マルチレーダー、両目に当たる部分にはタキオン式視覚センサーを備えたロボットべースGXの中枢情報処理ユニット。内部には超速 演算処理方式の大型戦闘用対話型AI<B.I.G-A.I>ユニットを内蔵、武装は左右2門のメーザーキャノン砲、前頭部に当たる部分には超破壊振動波・ウルトラソニックウエーブの発振装置等を備えている。
額部には光学兵器から放出される強烈な電磁波等から視覚センサーを守る<プロテクトバイザー>を内蔵、FZビームキャノンGXの発射時等に展開する。
ロボットべース形態への移行と共にメインブリッジ各部の機能はロボットベース総身駆動モードへと切り替わり、ロボットべースの基本操縦は<マスターパイロット>1名に委ねられる。各乗員は火器管制、エネルギー管制、防御管制等、マスターパイロットを支援するサポートオペレーターとなり、チームが一丸となって鋼鉄の巨体を円滑に駆動させるのだ。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
ロボットベース時には観音開きで展開。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
ロボットべースGXの総身駆動を司る適格操縦者=<マスターパイロット>の専用シート。マスターパイロットは<グランドダイオン>または<クラウドアクロス>の何れかの艦長が兼ねる場合が多い。
ロボットべースモードへの移行と共にコンソールのアクロスモニターが収納されコマンダーシートがリフトアップ、起動した戦闘用人工知能BIG-AIのサポートと共にマスターパイロットはあたかも全高37mの巨人と化した感覚で意のままにロボットべースGXを操るのだ。
耐衝撃フレームと超硬度装甲で構成された五指状の大型パワーアクチュエーター。各指先にはパイルレーザー砲を装備。高硬度の岩石を一瞬で破砕する超握力と生身の人間を優しく掴み上げられるレベルの繊細なパワー制御力を併せ持つ。
手の甲に格納された重力子ビーム砲。破壊ビームとしての使用が基本であるが、拳撃攻撃の際に併用する事で壮絶な破壊力を持つ一撃必殺の超重力拳撃アタックとなる。
上腕部に格納された速射破壊砲。瞬時に展開し対象を破壊する。クラウドアクロスモードでは補助推進装置として機能、拳撃攻撃時には加速ブースターとしても機能する。
一撃で地形を変貌させる程の壮絶な破壊力を持つ<ロボットべースGXの最終攻撃兵器。膨大なエネルギー出力を要する為フリーゾンジェネレーター数が最大となるロボットべースモード:腕部コネクターに接続された状態で使用可能となる。最大出力で発射した場合は砲身が過剰過熱状態となり、冷却プロセスが完了するまで一定時間の使用は不可能となる。出力調整で連射も可能であるが一撃あたりの破壊力は低下する。
背部やクラウドアクロスに懸下された格納状態(折り畳まれた状態)でも一般的なビーム砲撃兵器として使用可能である。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
銃身下部のトリガー操作と連動して銃口部の集光効果による発光と8枚の放熱パネルが展開、フリーゾンビームキャノンの発射イメージを演出。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
<クラウドアクロス>と<グランドダイオン>のマシン形態状態で連結した移動要塞基地モード。両艦の全武装機能と全艦載マシンの発進機能を優先させた形態であり簡易的な前線基地として機能する。ロボットべースモードに移行する中間形態である為、ロボットべース機を投入する作戦の開始までの待機形態でもある。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
ロボットベースの脚部関節を固定するパーツ。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
DA-100 ロボットベース:空中機動要塞<クラウドアクロス>以外は別売です。
掲載されている写真は全て開発中のものです。実際の商品とは異なることがございます。