people 11
好きを仕事にすれば、
好きのために努力して、
好きのために成長できる。
M.I.
2019年入社
所属:キデイランド 原宿店
work
私の仕事
キデイランド原宿店ショップマネージャー。配属時は担当するキャラクターの商品発注や在庫管理、販売目標の設定などを行い、現在はアルバイトのシフト作成や予算・労務の管理、社員教育などを担当。商品レイアウトの変更やメーカーとの販売イベントの開催など、商品販売につながる工夫を店舗に反映し、お客様に商品の魅力を伝える販売の最前線に立つ。
people 11
好きを仕事にすれば、
好きのために努力して、
好きのために成長できる。
M.I.
2019年入社
所属:キデイランド 原宿店
work
キデイランド原宿店ショップマネージャー。配属時は担当するキャラクターの商品発注や在庫管理、販売目標の設定などを行い、現在はアルバイトのシフト作成や予算・労務の管理、社員教育などを担当。商品レイアウトの変更やメーカーとの販売イベントの開催など、商品販売につながる工夫を店舗に反映し、お客様に商品の魅力を伝える販売の最前線に立つ。
talk 01
タカラトミーグループを選んだ理由
大好きなものに囲まれる
幸せな日々
キデイランドは一番身近な会社でした。子どもの頃から家の近くにあり、遊び場のようでもあったので、そこで働けたら楽しそうだなと思っていました。私自身、キャラクターが好きでたくさん所有していて、私の部屋は小さなものから大きなものまで、キャラクターグッズで埋め尽くされています。特にかわいいキャラクターが好きなので、お店に新しい商品が入荷するたびに癒されますね。毎日キャラクターに囲まれていて楽しいです。
talk 02
挑戦していること
同世代の女の子の気持ちを
反映する
私は自分が「かわいい」と思える感覚を大事にして商品を仕入れています。原宿店のお客様は同年代の女の子が多く、お客様が求める商品と自分がかわいいと思う商品の感覚が似ていると思っています。最近はSNSで話題のキャラクターのグッズを扱うケースも多く、その場合はまず投稿を見て世界観を勉強しています。自分が取り扱いを決めたキャラクターの商品を仕入れて、売場をつくった後、店頭やSNSで反応してもらえたり、結果が売上にうまく反映されると達成感を感じます。
talk 03
これからの目標
将来のために、
現場にいるうちにできることを
将来は、大好きなキャラクターのバイヤーをやってみたいです。オリジナル商品を開発し、全店で販売をしてみたいです。今もお店にコーナーがあるのですが、販売状況は常に気にしています。もしバイヤーになった場合は本部勤務になるので、今のうちにお店での感覚を磨いておくことが大切だと思っています。意外なキャラクターの商品が売れているとか、お客様が反応するのはどのような商品なのか、など注意深く見ています。
talk 04
未来の自分へのメッセージ
キャラクターが
好きなままの私へ
自分の手でキャラクターの世界観を意識した売場をつくり、お客様にいい反応をしてもらえるような仕事ができていますか。最初は大変だと思っていたことも、何度も経験を重ねるうちにうまく仕事が進められるようになったと思います。そのような経験の繰り返しが自信につながり、売場で新入社員やアルバイトのみなさんを引っ張って、育成できるようになっていたらいいなと思っています。
others
社員一覧を見る
index