people 10
日本に就職し、
いつか故郷を代表する
商品をつくるために。
L.Y.
2023年入社
所属:トミーテック 営業部営業課
work
私の仕事
アジア、北米の海外営業。現在は15歳以上を対象とする大人向けの商品、鉄道模型のNゲージや大人向けの精巧なトミカなどの販売を担当している。新商品の情報発信や取引先からの受注依頼、現地イベントの実施計画や特注品の依頼まで手がける。国内の企画部門との連携を取りながら、世界のさまざまな国との窓口として取り組んでいる。
people 10
日本に就職し、
いつか故郷を代表する
商品をつくるために。
L.Y.
2023年入社
所属:トミーテック 営業部営業課
work
アジア、北米の海外営業。現在は15歳以上を対象とする大人向けの商品、鉄道模型のNゲージや大人向けの精巧なトミカなどの販売を担当している。新商品の情報発信や取引先からの受注依頼、現地イベントの実施計画や特注品の依頼まで手がける。国内の企画部門との連携を取りながら、世界のさまざまな国との窓口として取り組んでいる。
talk 01
タカラトミーグループを選んだ理由
刺激とともに
成長できる
クリエイティブな職場
色々迷ったんですが、とにかく手を動かすことが好きで、やはりメーカーが一番合うと思いました。小学生の頃からロボット、高校時代には艦船を、その後はフィギュア、模型ばかりつくっていました。大学時代の先輩がタカラトミーグループで働いていたので話してみたら、好奇心に満ち溢れる環境に憧れたんです。最終的に「模型が趣味」だからではなく、新商品が出るたびに「新たな刺激を受けられる」ことが決め手でした。
talk 02
挑戦していること
日本の電車の模型を
そのまま持って行っても
売れない場所で
海外ビジネスを拡大するという方針のもと、すでにビジネスをしている台湾・香港・中国といった場所以外に進出しています。例えば日本の電車に乗ったことがない人には特に思い入れがないため、模型が売れません。その国で走っている電車の中でどの車両が人気があるのかといったマーケットの調査をまず行います。その後プロモーション戦略を考案し、実施するまで、既存のデータがない場所だからこそ、自分で考えてアプローチして提案します。
talk 03
これからの目標
自分の故郷・台湾を代表する
商品をつくる
私は台湾で生まれ育ち、日本で働いています。この仕事で海外に自社商品を広める大切な役割を担えていると思います。でも最終的には自分の故郷である台湾を代表する商品になるような何かをつくれたら嬉しいです。あまり知られていないのですが、台湾には兵役があります。その時着ていた迷彩服や使っていた装備品を商品化して手足が自由に動くフィギュアに持たせて遊べるようにできたらいいな、なんてことを考えています。
talk 04
未来の自分へのメッセージ
がんばる私へ
新しいことを学ぶことを恐れず、常に好奇心を持ち続けてください。好奇心が原動力になっているからこそ、年齢を重ねても最前線で活躍できると思います。その上で、がんばって仕事をしながらも、心と体の健康を最優先に考えてください。ちょっとがんばりすぎる傾向があるので、休息とリフレッシュは大切です。バランスを取りながら、ほどほどに仕事してもらいたいですね。
others
社員一覧を見る
index