タカラトミーグループ

RECRUIT SITE

people 09

いつかはチームの中心に。
今はチームのみんなに
助けられながら。

S.S.

2020年入社

所属:タカラトミーマーケティング 営業本部 営業3部2課 

work

私の仕事

家電量販店の担当営業。バイヤーと商談をしながら、店頭に並ぶ商品と在庫の数量調整や毎月発売される新商品の紹介と店頭プロモーションなどを担当。3,000アイテムにも及ぶタカラトミーグループの商品知識をベースに、過去の販売データ分析、競合他社の動向などを見ながら商品キャンペーン提案などを行い、タカラトミー製品を店頭へと送り出す、販売における最前線の役割を担う。

talk 01

タカラトミーグループを選んだ理由

目に見える喜びを
感じたくて

大学時代、カフェのアルバイトで自分の裁量でSNSなどを活用し、集客していました。それを見たお客様が来店してくれて、自分の行動が目に見えて売り上げになる喜びを感じ、営業職に絞って就職活動をしました。タカラトミーグループの面接では、会う人会う人みんなが楽しそうに仕事をしていることが感じられました。他社と違ってありのままの自分で面接できて、自分の想いとタカラトミーグループの求める人財に差異がないと確認できました。入社して5年経ったいまでも「入ってよかった」と思っています。

talk 02

挑戦していること

地道に関係をつくっていく
いつか頼られる存在に
なるために

ずっと同じ流通を担当していることで、似たような提案内容にならないよう、常に自分から変化して新たな提案をするよう心がけています。いま新しい店舗を担当するようになって、バイヤーだけでなく店舗スタッフとの商談が必要になりました。週に1、2度は必ずお店に足を運んで、関係をつくるところからはじめています。それでも私ではなく前任者に電話がかかってくることもあります。それが悔しくて、どうすれば自分に頼ってくれるようになるのかを考えながら行動しています。

talk 03

これからの目標

感謝の気持ちを伝えられる
リーダーに

「会社を担う存在に」と会社の上層部の方は話しますが、そんな大きな話ではなく、まずはチームのリーダーになって、後輩が独り立ちできるようにサポートしたいです。理想のリーダー像はしっかり人の話に耳を傾けて、感謝の気持ちを忘れず「ありがとう」を言える人です。私のチームはコミュニケーションが活発で、やったことに対してすぐに「ありがとう」とか「ここちょっと直してくれる?」とかアクションしてくれるので、そういう人になりたいですね。

1日のスケジュール

08:45
出社
メールチェック
10:00
商談資料作成
12:00
昼食
13:00
課内打ち合わせ
14:00
取引先にて商談
16:00
店舗訪問(商談・売場づくり)
19:00
退社

talk 04

未来の自分へのメッセージ

明日の私へ

ささいなことだけど、すべてのことに感謝して、日々を大切に一歩一歩前へ進めていたら嬉しいです。そして、同じ形に収まるのではなく、どんどん自分の中で変化していった上に前進できたらいいですね。私は人に頼られたり任されたりしてやりがいを感じる人間なので、周りの人たちと協力しながら仕事して、チームの中心になって行ってほしいです。

others

他の社員紹介

社員一覧を見る

index