タカラトミーグループ

RECRUIT SITE

people 06

自由を仕事にするという
責任のもとで目指す、
偉大な記録。

W.M.

2017年入社

所属:タカラトミーアーツ ガチャ・キャンディ事業部 ガチャ企画部 企画1課 

work

私の仕事

タカラトミーアーツの登録商標である「ガチャ®」の企画開発を担当。毎月行われる企画会議のために企画を考えて資料をつくる、原型の作成を依頼する、商品のサンプルを確認するといったガチャ®の企画と開発にまつわるさまざまなことを行う。アイデアのヒントを得るために1日中テーマパークに企画のメンバーで視察に行くこともある。

talk 01

タカラトミーグループを選んだ理由

変なものをつくっても
許されそうな仕事

昔からおもちゃやフィギュアが好きで、家の中はまるでおもちゃ箱です。そのおもちゃコレクションの中にはちょっとシュールなものや不気味なものもたくさん含まれているのですが、就職の際にこういった変なものをつくっても許されるおもちゃメーカーがいいなと。でも案外少ないんですよ。その中でタカラトミーグループのガチャ®が一番マッチしてるかなと思い、この仕事を選びました。

talk 02

挑戦していること

カプセルのサイズに収まる
おもしろさを

入社して印象が変わったのは、「変」なだけではダメということですね。ちゃんと消費者の心に届く商品でないといけないんです。当たり前ですけど、そこが企画者の腕の見せ所です。またアイデアはよくても実際に商品化するための技術や構造、品質管理といった色んな側面を検討する必要があります。何せカプセルのサイズは決まっていますから、カプセルに収まる大きさでおもしろさを提供するのは工夫の連続ですね。

talk 03

これからの目標

1億個という歴史に挑め

私の大大大先輩に世界で累計1億個を販売したメガヒットガチャ®を生み出した方がいるのですが、いまだにその記録は破られていません。私自身いままでさまざまなキャラクター商品やオリジナル商品をつくってきていますが、まだまだその域には達していないので、この1億個は私にとって大きな目標です。ガチャ®の海外展開は乗り越えなければならない壁がたくさんありますが、日本だけではなく世界を見据えて、いつか乗り越えられるようにしたいですね。

1日のスケジュール

09:00
出社
メールチェック
11:30
新商品チーム内ブレスト会議
12:00
昼食
15:00
工場サンプル確認
17:00
原型作成打ち合わせ
18:00
マシン台紙・取扱説明書デザイン作成
19:30
退社

talk 04

未来の自分へのメッセージ

未来の私へ

これからも、時に楽しく、時にまじめに、アソビに関わっていってください。結局、自分が楽しむのが一番。自分のモチベーションがやはり商品にも乗り移ってしまうので。一方でお客様目線で楽しめる商品をまじめにつくるというのは忘れてはいけない部分。タカラトミーグループは「アソビ」という概念を広げようとしているので、何が出るかわからない「ガチャ®」というアソビに、これからも関わっていてほしいと思います。あと、家の中のおもちゃたちのために、もっともっと広い家に住んでいてほしいですね。

others

他の社員紹介

社員一覧を見る

index