people 03
志望したのは、
一つの部署ではなく、
この会社で果たせる役割。
Y.M.
2023年入社
所属:タカラトミー 連結管理本部 経理財務室 経理部 経理課
work
私の仕事
経理担当として会社全体の売上や費用、資産、負債などを管理。どこにどのくらいお金をかけているのかを見える化することで、各部署が取り組むべき次の事業戦略や事業計画に役立てるための支援を行う。また、決算を行い会社の実績値を確定することでタカラトミーのステークホルダーに対して会社の現状を正確に報告する。
people 03
志望したのは、
一つの部署ではなく、
この会社で果たせる役割。
Y.M.
2023年入社
所属:タカラトミー 連結管理本部 経理財務室 経理部 経理課
work
経理担当として会社全体の売上や費用、資産、負債などを管理。どこにどのくらいお金をかけているのかを見える化することで、各部署が取り組むべき次の事業戦略や事業計画に役立てるための支援を行う。また、決算を行い会社の実績値を確定することでタカラトミーのステークホルダーに対して会社の現状を正確に報告する。
talk 01
タカラトミーグループを選んだ理由
ポジティブに、委ねてみる
大学時代は経営学部で、その中に会計の授業がありました。簿記2級を取得していたので経理も視野に入れながら就職活動をしていました。「多くの人に夢や希望を与えられる会社に入りたい」という気持ちがあり、それを実現できるタカラトミーグループで自分の会計知識を活かせる経理の仕事を希望しました。経理は、実は基本的にはルールが世界共通で、グローバルに活躍できる部署です。
talk 02
挑戦していること
数字から見えてくる現場
タカラトミーグループの経理は海外のグループ会社を取りまとめているので、海外とのやりとりが多いです。数字を扱う部署ですから、間違いが許されないため、確認すべきことがあれば英語で電話もします。数字は結果でしかないのですが、担当部署の人と話をすることで、収益を生む仕組みやプロセスが数字から見えてくるおもしろさがありますね。また、タカラトミーグループはさまざまな挑戦を続けており、経理として新しい仕組みづくりにも若手ながら参加させてもらえるのはやりがいを感じます。
talk 03
これからの目標
異なるマーケットで積む経験
将来どんな人材になりたいかを聞かれると「グローバルに活躍できる経理パーソン」と答えてます。経理は若手社員も海外駐在するチャンスに恵まれていて、私は海外駐在に挑戦したいと考えています。タカラトミーグループはアジア事業に力を入れているので、アジアに行ってみたいですね。商流も言語も異なる地域に身を置きながら、経理業務のみならずさまざまな管理系業務にも挑戦し、タカラトミーグループと駐在先のつなぎ役となって活躍したいです。
talk 04
未来の自分へのメッセージ
経理を極めている私へ
未来の私は会計の知識習得や語学の勉強を続けて、海外駐在を経験し、グローバルに活躍できる経理パーソンになっていますか。このメッセージを読み返した時、自分の努力が実を結び、胸を張ってグループに貢献できていたら嬉しいです。私はこれからも周りの人々と支え合いながらがんばるので、未来の私も「多くの人に夢や希望を与えられる会社に入りたい」という入社時の想いを持ち続けながら、タカラトミーグループの一員としてグローバルに活躍してください。
others
社員一覧を見る
index